【自分メモ】30代の僕ら夫婦がマストで覚えておきたい「日本の贈り物」

どうも。ラブらどーるです。

妻の名前はレトりばーで将来ふたりでラブラドールレトリバーのような大きい犬が飼いたい思いから単純にこの名前にしてます。

僕ら夫婦は共働き夫婦で毎日仲良く「おうち時間」を過ごしています。

ふたりの「おうち時間」の内容をアウトプットして少しでも向上していければと思いこのブログを2020年5月にスタートさせました。

そんな僕ら夫婦も30代半ばでそろそろしっかりと「日本の贈り物文化」について知っておこうと思いここにメモします。

30代になると20代ではあまりなかった家族同士のやり取りなども増えたりと、なにかと贈り物をする機会が増えてきました。

日本の贈り物文化ってとても季節を感じれて素敵だなとも思ったり。

ここで書く以外にも贈り物イベントはありますが、僕ら夫婦でまずは「マストで覚えておきたいイベント」だけここにまとめてメモしました。

ラブらどーる
ラブらどーる

これまで「なんとなく知ってる」感じだったもんね。

そうだね。贈り物って素敵なことだから覚えておくといいかもね。

レトりばー
レトりばー

年齢不詳のドック博士
年齢不詳のドック博士

ワシはいつでもプレゼントはウェルカムじゃよ。

1月の贈り物イベント

お年賀年
  • 贈る時期:正月三が日の1月1日~3日に贈るのが礼儀
  • 意味:家族や親せきといった身近な人へ、新年の挨拶と合わせて渡す贈り物。
  • 注意点:通常は相手の家に訪問し、直接手渡しするのが理想。難しい場合は、松の内の期間である6日までに贈ると良い。贈るのが遅れる場合は、「寒中見舞い」として表書きを変えたほうが良い。

寒中見舞い
  • 贈る時期:1月~2月初旬(松の内が明ける日から立春まで)
  • 意味:気候が厳しい時期に相手を気遣うためのあいさつ。
  • 注意点:立春を過ぎるまで寒中見舞いを出しそびれた場合は寒中見舞いではなく「余寒見舞い」として出すと良い。

2月の贈り物イベント

バレンタイン
  • 贈る時期:2月14日

3月の贈り物イベント

ホワイトデー
  • 贈る時期:314

5月の贈り物イベント

母の日
  • 贈る時期:5月第2日曜日
  • 意味:日頃の母の苦労をいたわり母へ感謝を表す日。
    母の日には、カーネーションなどを贈るのが一般的である。母親が健在の場合は赤いカーネーションを贈り、母親が鬼籍に入っている場合は白いカーネーションを贈ることが一般的。

ラブらどーる
ラブらどーる

ラブらどーる:母の日の由来には諸説あるらしいです!

4月は贈り物のイベントがないのかな。

レトりばー
レトりばー

6月の贈り物イベン

父の日
  • 贈る時期:第3日曜日
  • 意味:日頃の父の苦労をいたわり父へ感謝を表す日。
    父親が健在であれば赤いバラを、鬼籍に入っていれば白いバラを贈ることが一般的。

7月の贈り物イベント

お中元
  • 贈る時期:東日本では7月初旬から15日頃、西日本では8月初旬から15日頃まで。
  • 意味:現代の意味は、上半期の感謝の気持ちを伝えるという意味と下半期の健康を祈るという意味が込められており、両親や親戚、恩師、取引先のような日頃お世話になっている人に品物を贈る習慣。

暑中見舞い
  • 贈る時期:小暑(7月7日頃)~ 立秋の前日(8月7日頃)
  • 意味:1年で最も暑さが厳しい時期に、知人や友人など相手の健康を思いやること。

8月の贈り物イベント

残暑御見舞
  • 贈る時期:7月15日以降は暑中御見舞

暑中御見舞い
  • 贈る時期:8月7日の立春以降であれば残暑御見舞とするのが一般的
  • 由来:暑中見舞いは年賀状などと同じく季節の挨拶状・贈り物であり、由来はお盆の風習。
    お盆の風習が簡略化され、お世話になった方へ贈答品や手紙などを贈るようになったことで生まれたとされています。

9月の贈り物イベント

敬老の日
  • 贈る時期:第3月曜日
  • 意味:多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝うこと。

年齢不詳のドック博士
年齢不詳のドック博士

ワシのような老人を敬愛する日じゃな。

僕らは博士のこと毎日敬愛してますよ!

ラブらどーる
ラブらどーる

12月の贈り物イベント

お歳暮
  • 贈る時期:12月上旬~20日まで
  • 意味:日頃お世話になっている方々に対した1年の締めくくりにお礼の気持ちとして贈るもの。
  • 由来:もともとは「新年に向けて福を呼び込むためのお供え物」で、お正月に先祖の霊を迎えるお御霊祭りのお供え物として贈られていました。

クリスマス
  • 贈る時期:12月25日

まとめ

ラブらどーる
ラブらどーる

最後まで読んでいただきありがとうございます!

日本には素敵な贈り物のイベントがたくさんですね。


値段が高い物を贈るのではなくても、ちゃんと気持ちを伝えれたらいいですね。


イベントごとに相手のことを想うのも素敵な時間です。


ほんならね。

おすすめの記事