【我が家の分担事情】現在の生活費の分担はこんな感じです

どうも。ラブらどーるです。

妻の名前はレトりばーで将来ふたりでラブラドールレトリバーのような大きい犬が飼いたい思いから単純にこの名前にしてます。

いま思えば名前が単純過ぎました。笑


そんな僕らふたりは毎日のんびりと「おうち時間」を楽しんでいます。

ふたりの「おうち時間」の内容をアウトプットして少しでも向上していければと思いこのブログを2020年5月にスタートさせました。


そんな僕らは共働き夫婦で、お互い別々の仕事をしています。

ラブらどーる
ラブらどーる

今回は我が家の家計分担について書いてみました。5分もかからないくらいでサクッと読めるので最後まで読んでもらえると嬉しいです!

日本の共働き世帯はどのくらいいるの?

厚生労働省のデータによると日本の共働き世帯は1,000万世帯以上。

しかも年々増加傾向らしく、2010年からじわじわと増加していたが2015年からは明らかな増加傾向です。

ラブらどーる
ラブらどーる

たしかに僕らの友人夫婦も共働き世帯が多いかも。

そうだね!業種はみんなバラバラだから面白いね。

レトりばー
レトりばー

我が家の家計はお互い出し合ってます。いわゆる「項目別負担型」です。


そこで今回は、そんな我が家の家計の分担についてメモ代わりとして書いていこうと思います。

家計の分担方法なんて正解なんてないですが、「あっここの夫婦はこんな感じで分担してるだ~」と軽い感じで読んでいただければ嬉しいです!笑

我が家の家計の分担の詳細

夫 ラブらどーるの担当
  • 車のローン
  • 食費
  • 電気代
  • ガス代
  • 水道代
  • ネット代
妻 レトりばーの担当
  • 家賃

ざっくりこんな感じです。笑


我が家は「お小遣い制」ではないので、自分のお金は自身で管理してます。


交際費に関しても各々が自身で出してます。

食費は家の中での食材用で、
外食のときは誘ったほうが出してます。笑


ちなみに夕飯がデリバリーの日はお互い出し合ったりとバランスをとってる感じです。

ラブらどーる
ラブらどーる

我が家はまだ子供がないないので各々で使いたいお金が作れているから楽なほうかもね。

そうかもね!現在はこんな感じで大まかな決まり事は決めてあとは各々自由に使えてるね。

レトりばー
レトりばー

我が家の食費貯金

我が家の食費は毎月50,000円です。


これを1週間ごとに小分けにして管理してます。

このやり方をスタートして2年くらい経ちますが、毎月約10,000円を食費から貯金できてます。

現在はプラス約20万円。

現在貯金は各々が別々でしてますが、この食費貯金はそれとは別の「夫婦共通の貯金」です。

食費貯金が100万貯まったらヨーロッパ旅行に行こう!と励んでいましたが、まさかの現在の世界情勢。

あと数年はコツコツと貯金に励む日々が続きそうです。

ラブらどーる
ラブらどーる

食費がふたり暮らしで月5万円は高いですが、約1万円を自然に貯金出来ているので溜まっていくのが楽しいです!

しばらくは大人しく黙々と食費貯金に励まなきゃね。

レトりばー
レトりばー

項目別負担型を実践してメリット・デメリット

メリット:各家計項目から残った給料を自由に使える
デメリット:お互いの正確な貯蓄額が不明

追伸

先日、義母が送ってくれた「コメダの特製小倉あん」を送ってくれたのですが、これが本当に美味しかったです。

味もコメダの小倉あんそのまま。

 

甘すぎないので食べた感じもかるくて飽きない美味しさです。

 

1個300グラムでたっぷり使えます。

 

フタが付いていて保存が楽な点も何気に嬉しいポイント。

 

まとめ

ラブらどーる
ラブらどーる

最後まで読んでいただきありがとうございます!

とりあえずはこんな感じで上手く分担が出来ている感じです。

当分はこの項目別負担型でやっていこうと思います。

とりあえずは食費貯金を黙々と励んでコツコツと旅行資金を貯めていきます!


ほんならね。

おすすめの記事